MARTIN ( マーチン ) のBACKPACKER(バックパッカー)は携帯用ギターとしてはすごい完成度
2015/08/25

僕のギターレッスンの生徒さんでマーチンのバックパッカーを車に置いておきたいと言われてた方がいらっしゃいました。
その方がオークションで狙っててみごと落札出来たのでレッスンに持って来られてました。
小さいボディーなのに鳴る鳴る!!
正直、このギターに僕は携帯性以外は期待していませんでした。
ですが、今日触らせてもらった第一印象は「鳴ってる!」です。
たしかに低音は弱いですがしっかりボディーが鳴ってました。
ネックは厚い感じでしたが弾きにくさはまったくありません。
指板が短いように感じたのでショートスケールかなと思ったのですが、なんとこれレギュラーのスケールなんですね!!
さすがマーチン、とにかく弾いてて気持ちが良いギターです。
注意点は一つだけ!
注意したいところはボディーの形状からなんとなく想像できますが普通に右ももに置いて弾くと辛いです。
弾くときは座る場合もストラップが必須。
でも、標準でストラップは付いてくるみたいです。
買っちゃおうかな!!
買った生徒さんはオークションで1万円台で落札出来たみたいです。
マジでどこでもギター練習したい人にはかなりおすすめです。
僕も買おうかな〜!!
ad
ad
関連記事
-
-
上手く弾けるようになるより個性のある演奏が出来たほうが幸せかも
「上手く弾けるより個性のある演奏を」ってタイトルの通りなんですが20代くらいで気 …
-
-
ギターで弾き語りする時のコード進行の覚え方
人前で演奏する時、譜面が立っててカッコがつく音楽っていうのももちろんあります。 …
-
-
大学を休学してオーストラリアにいったミュージシャン「小松」が熱い
一回り以上歳下やけど僕が尊敬している「小松」というミュージシャンがいます。 彼は …
-
-
マジで音楽をする上で大事なことは歌うことから始まるんじゃねぇってこと
最近、本格的に歌うということを始めました。
まだ数は少ないですが弾き語りでライブをしたりもしています。
-
-
小笠原献一のサポートでギターを弾いてきました。
最近はめっきりジャズとかセッションばかりでカッチリきまった曲でライブをやっており …
-
-
jazzミュージシャンに朗報、NETDUETTOでネット越しのセッションが熱い!!
とあるきっかけでNETDUETTOっと言うソフトを知りまして一週間くらい使ってみ …
-
-
ライブの依頼をするときはお金の話は最初にするべきでは?
僕も当事者なのでなかなか言い難いところもありますがあまりよい文化ではないと思うの …
-
-
オルタードスケールとリディアン7thの面白い関係
今回は理論ってよくできてるなぁというお話でございます。 ちょっと難しい表現も出て …
-
-
あなたのナリワイ(生業)なんですか?〜音楽で喰っていく〜
ナリワイという言葉をググってみるとこんな言葉出来ました。 生計をたてていくために …
-
-
ギターレッスンをしてて伸びる人と伸びない人
ギターレッスンしてて「こういう人が伸びて行くんだなぁ〜」「こういう人が本格的に活 …

