Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

MARTIN ( マーチン ) のBACKPACKER(バックパッカー)は携帯用ギターとしてはすごい完成度

      2015/08/25

IMG 0353

僕のギターレッスンの生徒さんでマーチンのバックパッカーを車に置いておきたいと言われてた方がいらっしゃいました。

その方がオークションで狙っててみごと落札出来たのでレッスンに持って来られてました。


スポンサーリンク

小さいボディーなのに鳴る鳴る!!

正直、このギターに僕は携帯性以外は期待していませんでした。

ですが、今日触らせてもらった第一印象は「鳴ってる!」です。

たしかに低音は弱いですがしっかりボディーが鳴ってました。

ネックは厚い感じでしたが弾きにくさはまったくありません。

指板が短いように感じたのでショートスケールかなと思ったのですが、なんとこれレギュラーのスケールなんですね!!

さすがマーチン、とにかく弾いてて気持ちが良いギターです。

注意点は一つだけ!

注意したいところはボディーの形状からなんとなく想像できますが普通に右ももに置いて弾くと辛いです。

弾くときは座る場合もストラップが必須。

でも、標準でストラップは付いてくるみたいです。

買っちゃおうかな!!

買った生徒さんはオークションで1万円台で落札出来たみたいです。

マジでどこでもギター練習したい人にはかなりおすすめです。

僕も買おうかな〜!!

 - 音楽な話

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

最近の若手ギター弾き語りの人に多い「ペダラー」

あるライブを見てふと、この「ペダラー」という言葉を思い付きました。
これはペダルという音楽用語から来ています。

高知のイベント音楽シーン2強+1の合間をぬって出てくる若者は誰だ!!

あんまり言っちゃいけないことかもしれませんが今回の記事は攻めて行きたいと思います …

あなたのナリワイ(生業)なんですか?〜音楽で喰っていく〜

ナリワイという言葉をググってみるとこんな言葉出来ました。 生計をたてていくために …

ギャラをもらう音楽の演奏において間違えるということにあまり寛容になってはいかんのでは?

ギャラをもらう音楽の演奏において間違えるということにあまり寛容になってはいかんの …

僕の音楽人生において「諦める」ということについて

スポンサーリンク 努力がエンターテイメント 最高の戦略は努力が娯楽化することであ …

ライブの依頼をするときはお金の話は最初にするべきでは?

僕も当事者なのでなかなか言い難いところもありますがあまりよい文化ではないと思うの …

上手く弾けるようになるより個性のある演奏が出来たほうが幸せかも

「上手く弾けるより個性のある演奏を」ってタイトルの通りなんですが20代くらいで気 …

ツイキャスしながらギターの練習をすると良い2つのこと

最近はもっぱらジャズギターの練習をしているマサヤングですがツイキャスしながらって …

これからおっさんになっていくマサヤングはジャズをやろうと思ってます!!

若い頃はストラトでチャカチャカとファンク的なことをしてまして、Swan’feeを …

ジャズギター初心者が一ヶ月くらいでなんとなくいい感じになる練習方法

今回は理論的な話は置いといて、どうやって僕がジャズと馴染んで行っているのか、その練習方法を書いていきたいと思います。