Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

ツイキャスしながらギターの練習をすると良い2つのこと

   

C7432f21512d5e90ced05a2c185b665b s

最近はもっぱらジャズギターの練習をしているマサヤングですがツイキャスしながらってのも多くなりました。

今回はその理由なんぞを。

その前にツイキャスの説明を。ツイキャスはスマホ1つで生配信で出来るツールです。

なので大袈裟でもなくiPhoneひとつで全世界に配信出来てしまうのです。


スポンサーリンク

誰かが見ている緊張感

僕は主にオケを鳴らしてアドリブの練習の模様をツイキャスで配信しています。

不思議なもので視聴者が一人でもいると、その人を逃すまいといいフレーズを弾こうとするんですよね。

また、なんかのきっかけでドッと視聴者が増えるとちょっと緊張したりします。

ある意味ライブ感のある練習になる訳です。

自分だけの練習では絶対に味わえない感覚です。

勝手に動画を録画してくれている

大事だけど意外にみんなやってない個人練習時の録音。

これやると実はかなりいいですけど面倒くさいですよね?

でもツイキャスで配信するとその模様を自動で録画してくれます。

あとで見返したりすると色んなことに気付きます。

しかも動画なのでフォームのチェックにも使えそうです。

どんな練習を配信すればいいのか

一応ジャズも色んなことを練習しないと行けないのですがその中でもパッと聞いて華があるアドリブを僕は配信してやってます。

でも、人それぞれ、今のギターの腕や、やっている音楽のジャンルによってはアドリブがそんなに重要ではなかったりします。

そんな方は特に抵抗がなければ顔は出してやると単純な練習でも興味を持ってくれる方も出てくるかもしれません。

それでそれぞれの練習をしていれば、視聴者も増えツイキャス練習が面白くなってくるのではないでしょうか。

僕はネックだけ見えるようにして顔は出さずに配信してます。顔を出すのが嫌というよりはカメラ(iPhone)のセッティングが面倒くさいだけですが(笑)

とにかくツイキャス練習は擬似的ではあるけども本番のライブに近い練習が出来るかと思います。

 - 音楽な話

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

最後のセッションでスタンド・バイ・ミーをやるのはもうやめませんか?

最後のセッションと言ってもジャズとか楽器系ではなく、弾き語りイベント系のことです …

メトロノームの練習はどれだけ想像力を使うかで意味合いが大きく変わってくる

皆さん、メトロノームで練習してますか? メトロノームって上手く使えば良い練習相手 …

黒人さんの音楽をことさら推奨する訳ではないけど、一回はハマっとこ。

こっちのブログではあまり音楽的なことは言ってなかったけど少しだけ。 スポンサーリ …

jazzミュージシャンに朗報、NETDUETTOでネット越しのセッションが熱い!!

とあるきっかけでNETDUETTOっと言うソフトを知りまして一週間くらい使ってみ …

ブログお引越ししました。

ここはすごく書きやすかったのですが。 スポンサーリンク 2年位前からがっつり書い …

「音楽で喰っていくとは」メジャーデビュー、プロミュージシャンシャンを目指す若者へ

あまりこんな事は書かないほうがよいのかもしれません。 でも、もしメジャーデビュー …

オルタードスケールとリディアン7thの面白い関係

今回は理論ってよくできてるなぁというお話でございます。 ちょっと難しい表現も出て …

ウクレレはアウトドアで弾き語りするのにベストな楽器だ!!

正直、ウクレレはギターには勝てないと思ってました。
もちろんすごいウクレレプレイヤーもたくさんいますよ。

ジャズスタンダードはこの順番で覚えていくと挫折しない

とにかくジャズって色々覚えたり練習したりすることがあって大変ってイメージだと思い …

たぶんこれが理想のライブチケットの値段じゃないかって話

Swan’feeから少し離れて、ソロとか新しいユニットでやっていく中 …